近況報告と大学病院を待たずに内視鏡へGO
まずは、「続く」から報告なくお休みして
ご心配おかけしました事
すいませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ
暑い暑いと言いながら 家族みんな元気です(・∀・)
只、ムッタに腸の異常が見つかり ステロイドの治療が始まり
おトイレがちかーくなるのか、チッコの度にワンワンアピールで
落ち着かなかったり、療法食でウンP増量のせいか痩せちゃったり
(あ、最近は体重も戻って来てます)
ほんの4日前は、1時間程の留守中に
キッチンの生ごみ袋(45Lに3日分のゴミ(-_-;))を ビリビリに漁って
あり得ないモノを誤飲しまっくって、一晩中嘔吐したり(byテリオ)
(嘔吐物見て、終わった・・・・と思ったテリまま・・・
しかし、ホント運が強いねテリちゃん 吐くだけ吐いて異常無しなご様子)
もうね。上記のような事があっても、心配中枢(?)がマヒしたのか
腸の病気も今まではやっきになって調べてたけど、先生にお任せで
2週に一度の血液検査も良好な状態(*゚ワ゚)ヤッタ
ゴミ漁りも、ちゃんと吐ききらなかったら・・と思うのと同時に
こんなモノまで食べちゃう位、テンション上がってたんだな~
相当楽しかったんだな~
(イヤイヤ駄目なんだけどね(;・∀・))
なんて。思ったり
そんな事がありました。
さてさて、本題です
ムッタが草を食べて、お鼻の異常が始まり、大学病院の予約までしましたが
抗生物質をストップしてから、くしゃみ・鼻血が再発
お散歩も部活も、鼻呼吸が出来ず苦しそう
そんな状況だったので、かかりつけの病院で
6月25日に急遽内視鏡をお願いすることに
7月頭に愛知への帰省を予定してたので、実家で具合悪くなったら大変だしね(´・ω・`;)
朝一で、病院へ
いざ、駐車場で待機してると
全身麻酔のリスク。内視鏡で異物がなかったら再度CT・・・
などなど心が揺らぎました
待機中の車内にて


ほどなくして、診察室に呼ばれ
術前の血液検査諸々の事。施術時間(30分位)
以前から、もし内視鏡をするのであれば軟口蓋の状態を見て
過長であれば切除もお願いしました
(ムッタは睡眠時無呼吸の症状があるので気になってました
以前の診察で呼吸器をふたつ同時に施術だと負担がかかると言われてましたが
状況を見てということでお願いしました)
ムッタを預けて、何もなければ夕方のお迎えです
途中、先生から電話を貰い腸の内視鏡も併せてすることに・・・・(想定外~~)
言い忘れてた、大豆アレルギーでNGな麻酔の事も伝えて(危ない~~)
一旦帰宅
午後4時30分過ぎ、先生から連絡
「内視鏡終わりました。お鼻から草出てきました。麻酔も大丈夫です」
「6時頃にお迎えに来てください」との事でしたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
そのままテリちゃんも一緒にお迎えへ
「これが出てきました。内視鏡入れたら 結構手前で見つかりました」
「こんな長い草が出てきたの初めて見ました」 (;´∀`)マジ?
想像してた、イネっぽい草じゃなくて15センチくらいの猫草みたいなヤツ
あ~これが、鼻と喉にピロピロしてたのか~
そりゃムズムズするわな( ̄▽ ̄;) ってな代物でした
こんな流れでムッタのお鼻から異物を無事取り出すことが出来
2日程は、咳が出てたりしましたが すっかりスッキリお鼻良くなりました
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*
長々とお付き合い下さり有難うございます
いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆



ご心配おかけしました事
すいませんでした(*- -)(*_ _)ペコリ
暑い暑いと言いながら 家族みんな元気です(・∀・)
只、ムッタに腸の異常が見つかり ステロイドの治療が始まり
おトイレがちかーくなるのか、チッコの度にワンワンアピールで
落ち着かなかったり、療法食でウンP増量のせいか痩せちゃったり
(あ、最近は体重も戻って来てます)
ほんの4日前は、1時間程の留守中に
キッチンの生ごみ袋(45Lに3日分のゴミ(-_-;))を ビリビリに漁って
あり得ないモノを誤飲しまっくって、一晩中嘔吐したり(byテリオ)
(嘔吐物見て、終わった・・・・と思ったテリまま・・・
しかし、ホント運が強いねテリちゃん 吐くだけ吐いて異常無しなご様子)
もうね。上記のような事があっても、心配中枢(?)がマヒしたのか
腸の病気も今まではやっきになって調べてたけど、先生にお任せで
2週に一度の血液検査も良好な状態(*゚ワ゚)ヤッタ
ゴミ漁りも、ちゃんと吐ききらなかったら・・と思うのと同時に
こんなモノまで食べちゃう位、テンション上がってたんだな~
相当楽しかったんだな~
(イヤイヤ駄目なんだけどね(;・∀・))
なんて。思ったり
そんな事がありました。
さてさて、本題です
ムッタが草を食べて、お鼻の異常が始まり、大学病院の予約までしましたが
抗生物質をストップしてから、くしゃみ・鼻血が再発
お散歩も部活も、鼻呼吸が出来ず苦しそう
そんな状況だったので、かかりつけの病院で
6月25日に急遽内視鏡をお願いすることに
7月頭に愛知への帰省を予定してたので、実家で具合悪くなったら大変だしね(´・ω・`;)
朝一で、病院へ
いざ、駐車場で待機してると
全身麻酔のリスク。内視鏡で異物がなかったら再度CT・・・
などなど心が揺らぎました
待機中の車内にて


ほどなくして、診察室に呼ばれ
術前の血液検査諸々の事。施術時間(30分位)
以前から、もし内視鏡をするのであれば軟口蓋の状態を見て
過長であれば切除もお願いしました
(ムッタは睡眠時無呼吸の症状があるので気になってました
以前の診察で呼吸器をふたつ同時に施術だと負担がかかると言われてましたが
状況を見てということでお願いしました)
ムッタを預けて、何もなければ夕方のお迎えです
途中、先生から電話を貰い腸の内視鏡も併せてすることに・・・・(想定外~~)
言い忘れてた、大豆アレルギーでNGな麻酔の事も伝えて(危ない~~)
一旦帰宅
午後4時30分過ぎ、先生から連絡
「内視鏡終わりました。お鼻から草出てきました。麻酔も大丈夫です」
「6時頃にお迎えに来てください」との事でしたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
そのままテリちゃんも一緒にお迎えへ
「これが出てきました。内視鏡入れたら 結構手前で見つかりました」
「こんな長い草が出てきたの初めて見ました」 (;´∀`)マジ?
想像してた、イネっぽい草じゃなくて15センチくらいの猫草みたいなヤツ
あ~これが、鼻と喉にピロピロしてたのか~
そりゃムズムズするわな( ̄▽ ̄;) ってな代物でした
こんな流れでムッタのお鼻から異物を無事取り出すことが出来
2日程は、咳が出てたりしましたが すっかりスッキリお鼻良くなりました
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*
長々とお付き合い下さり有難うございます
いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆



スポンサーサイト