fc2ブログ

おかーさんの思った通りに行動する子とそうでない子(^▽^;)

ストーブの続きです(ストーブひとつで引っ張ってますが(^_^;))


翌日は朝から寒くて


ストーブ前をフカフカ パラダイス状態にしてみました♪


ムッタ


おかーさんの思い通り。教科書どおりに使ってくれます(笑)


優等生タイプなの(´∀`)


S0102593.jpg


そして、やっとこストーブの良さに気付いたテリちゃん


暑すぎる訳じゃないのに、ギリの場所(心許してないのか?)


S0012596.jpg


その後、なんとか収まってくれました(結構時間かかった・・)


S0082590.jpg


そしてすっかり、人間もワンコも直火の良さにハマっております♪
(緊急時用のはずでしたが笑)


S0072588.jpg


住宅環境だったり、小さな子やペットがいると


なかなか気を使うけど(テリまま自身も多分20年ぶり位に使ったかも・・)


赤い火を見てるだけでも、暖かくなりますね(*^_^*)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



スポンサーサイト



テリちゃんが暖房だと気付くのはいつ?

ストーブの続きです


ケージに入れられた物体にムッタ興味


S0012527.jpg


新品だから、ストーブ的な匂いもなんにもしないので


テリちゃん近づきもしない


S0052538.jpg


さあ。いざ点火


ムッタは既にぬくぬくが解ってますが


S0092545.jpg


温風の出てくるファンヒーターにはまっしぐらだったテリちゃん


まだ気付いてません(-_-) (匂いで解りそうなものだが・・)


S0122548.jpg


土曜日だったので、そこまで寒くなく


目が見えてない分


暖をとるモノだとなかなか気づかないテリちゃん・・・


一方ムッタはベテランの位置でぬくぬくでした(笑)


試しにヤカンをかけてみたけど、あっという間に


湧いちゃいました。


だけどワンズがいるので煮炊きは流石に怖いですね


S0192569.jpg


あと、ケージの天板部分は(当然だけど)かなり熱くなったので


使用はNGですね


ストーブガードには、シリコンで熱くならないように一部加工してあるのも


あるみたいだけど、意外に側面は触れる位でした


問題はテリムジがバトルして、突っ込んでいかないか心配(^_^;)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*


そして、これ大事。

コスパも気になるところです・・



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




二次利用♪

「おかーさーん」


S0022529.jpg


「テリオの反省部屋が占拠されてます~~」
(反省部屋=ケージ)


S0022531.jpg


テリムジの(普段ほとんど使われてない)ケージに


石油ストーブを入れて『ストーブガード』に二次利用しました(・ω・。ヘ)


S0032535-2.jpg


今まで『直火』のストーブは封印してた我が家ですが


これは、3.11の震災の後


停電でも暖をとれるようにって買ってたもの


『直火』使用はテリムジがいるので未使用で置いてあったのですが


全く使わないのでは緊急時に逆に困りそうで


解禁してみることに


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

『ストーブガード』実は新たに買おうと思っていたのですが

テリムジの(ほとんど使われてない)ケージでいいんじゃない?

ってことで


さて。初めての「直火」体験 テリムジの反応はどうかな


いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


月イチのお薬を吐いてしまったので、これで乗り切るぞ

ちょっと体調崩して更新できませんでした・・


さて。テリちゃん この時期の月いちのお薬


ノミ・マダニの予防薬を朝ごはんと一緒に飲んだあと


全部吐き戻しちゃいました(@_@)


食後30分も経ってないので、多分お薬も出ちゃった様子


スイマセン・・byテリオ
S0070101.jpg


吐いちゃったモノはしょうがないけど、月に一回の薬。。


飲み直す?どうする??


グーグル先生で検索です。


駆虫薬などは『薬の効果が消えるのに、
30日ぴったりで完全に効力がなくなるというものではありません』

毎月キッチリ飲んでれば大丈夫と。


勿論、かかりつけの病院で確認するのが確実ですが


以前、冬場のノミダニ予防は1ヵ月半単位で飲ませてもいいですよ


と言われてたので


やはり強いお薬飲み直す方が負担になるしね。


S0030096.jpg


そんな事もあり、以前から気になってた虫よけをポチ


ヒバ油とヒバ水&ヒバチップです


希釈済みなので、そのままシュッとできるヒバ水はお散歩の虫よけに


ヒバ油はアロマディフューザーでお部屋の虫よけに


ヒバチップは小分けにして、吊るしてます


P_20160706_083818.jpg


ヒバ水は持ち歩いて、虫が多そうな場所で更にシュッとしたり


匂いも今までの虫よけより嫌がらないです


S0040097.jpg


今年の虫よけはこれで乗り切れるかな


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

テリちゃんの秀吉君

前回の○ドラじゃないクッションの続き


絶対無理かと思われたのですが


あれ?


P_20160124_080059.jpg


テリちゃんも入っちゃったね(´∀`)


P_20160124_075850.jpg


しかも、まあまあおさまってる


P_20160124_075853.jpg


上への盛り上がりがかなりあるけど( ̄∀ ̄)アハハ


P_20160124_075856.jpg


まあ時間が経つとこんな感じになっちゃうんですが


P_20160124_080105_001.jpg


テリちゃんが出て行った隙に足を突っ込んでみると


ほんのり暖かい(笑)


信長に使える秀吉みたいなテリちゃんでした●´艸`)
草履を温めるってヤツね


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

sidetitleヒトならいくつsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

テリまま

Author:テリまま
管理人のテリままです。
どうぞよろしく。
ボステリのムッタ・テリオと
犬目線・人目線で日々の出来事を
つづっていこうと思います。

sidetitleランキング参加してますsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleお友達更新sidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitle最新トラックバックsidetitle