今日の午前中、今月開園した市内のドックランへ下見を兼ねて行きました
登録は済んでいましたが、今日は大型ワンコの日だったのでランの柵から
様子を見て、ラン周辺の遊歩道をテリままがテリちゃんを連れて歩いていました
途中テリちゃんが遊歩道でウンPしてしまったので、テリちゃんを右に寄せて
しゃがんで処理していました。
すると正面からガラガラガラと音が向かってきたので、ふと頭を上げると
補助輪付の子供用自転車が突っ込んできました。

テリちゃんに向かってくる自転車に驚いた瞬間、相手はコースを変えることも
ブレーキをかける事もなくテリちゃんに激突
顔面に車輪が当たるのを見ました。
その後自転車の子共さんも転んでしまったのですが
私がテリちゃんの確認でオタオタしている間に立ち上がってました。
相手のお母さんは「ごめんなさい」と言ったあと、子供を叱ってました。
子供さんは歩道脇の丘に登って泣いてました。
この後テリままがとった行動は適切でないかもしれません。
子供さんも転んでいるので、こちらも『大丈夫ですか』と言うべきだった
かもしれませんが。
いきなり自転車で突っ込まれて、頭を打ったかもしれない
目にケガをしたかも。
どこか骨折したかも等々でショックと怒りでした。
「病院行きますので連絡先教えて下さい」そんな感じで相手のお母さんに言いました。
相手のお母さんはその言葉に「連絡先は教えない」
「こっちは人間の子共が転んだ。そちらは犬でしょ。」
外国の方だったので、「日本語解らないから」。。。。
そのまま立ち去る雰囲気に
先を歩いていた、おとーさんが戻ってきて、どちらも不注意ですからと
相手を行かせようとしたので、必死で阻止しました
(おとーさんはテリちゃんに激突したとこ見てないので、そう言ったらしい)
その後は「病院に行くなら一緒に行く」と言ったり
しかし「連絡先は教えない」
「そっちは自転車の通り道に犬を置いていた」と言い出しました。
(この道は自転車・バイクの乗り入れ禁止テリちゃんは道の脇によけていました)
おとーさんが仲裁に入りましたが、なんとか立ち去ろうとするので
テリままも怒りで震えながら、断固阻止しました。
その際に「この女バカじゃないか」とキレられました。
結果相手のご主人におとーさんが
子共さんも病院に行くかもしれないからと連絡先を聞きました。
テリちゃんをかかりつけの病院に連れて行き触診。
骨折・眼球の怪我はないけど、頭を打っていたりしたら
嘔吐やボーっとしたりするので注意して下さいと言われ帰宅
ワンコや子供を守るのは飼い主と親の役目です。
テリままが、もっと周囲に気を配れば・・と言われましたが
カーブになっている緩い下り坂ですが、運転のコントロールが
出来てない状態で、そこそこのスピードで向かってくる自転車
しかも自転車の乗り入れNG
相手のお母さんの対応は、こちらが強く言ってしまったとしても
納得いかない状況でした。
現在PM7:40のテリちゃん。
ご飯は完食。ふらつき等もなしですが、呼吸の回数が多い
病院に電話で確認したところ、
10秒間で吸って吐いてを何回か数えて下さい。
→8回で1分間に48回安静時なら少し多い
口を開けて息をするか→口は閉じている
ぶつけた場所を触って嫌がるか→嫌がる様子なし
舌の色は?→通常のピンク色
痛みがあったりすると、呼吸の回数が多くなるそうですが
緊急な様子ではなさそうなので、明日もこの症状が続けば
病院に行きます。
前記事で拍手コメント沢山頂いて有難うございます☆
やっぱり皆さん買うんですね☆☆
コメントのお返事、テリちゃんがこのような状況でして
又日を改めてお伺いしますm(__)m
本当に自分でも情けない位皆さんにご心配をおかけする事が
起きてしまい本当に本当にごめんなさい。
追記です昨夜9時過ぎから、呼吸数と共に震え・生あくびの連発の症状が
出たので、かかりつけは夜9時までの対応なので夜間救急の病院に行きました。
正面から激突だったので、肺の異常もあるかもと言う事で胸のレントゲンを
撮りましたが、特に異常は見られず、ムチウチ・捻挫で痛みがあるかもとのことで
鎮痛剤注射を打って帰宅。
鎮痛剤で症状が治まったので、やはりどこかに痛みがあると思います。
かかりつけの病院でこれから診察に行ってきます
シニアワンコとの暮らしのヒントとワンコの手作りご飯初心者なので
色々勉強したいと思ってます♪
テリちゃんの11歳の誕生日を期に他カテゴリーに参加しました☆


テーマ : ペットの健康・病気・怪我
ジャンル : ペット