fc2ブログ

様子を伺ってから

今年の冬は暖房をエアコンオンリーにしてるんですが


和室にエアコンがあるのでリビングはちょっぴり温度低め


そのせいか、今までご飯の前はキッチンゲートで出待ちしてたムッタが


和室で待機( ̄▽ ̄) 寒いもんね賢い選択だ


その間も視線はおかーさんに一点集中


ご飯が出てくるのジー―――――とガンミ(笑)


S0028449.jpg


いよいよその時が来ると


スゴイ素早さで布団から飛び出し


S0048453.jpg


ご飯へダッシュ


S0048454.jpg


走りながらペロンチョ(爆)


S0048457.jpg


ずっとゲート前で待ってたテリちゃんより先に着席です(笑)


S0058462.jpg


朝方は布団に潜りこんで、ギリギリまで穴グラから伺ってます


朝ごはん前は、よくプルプル奮ってるんだけど


ご飯食べると震えもストップ


単純に寒いだけなのか


アジソンのお薬が切れて禁断症状で( ̄▽ ̄;)ヤバイ薬じゃありません
プルっちゃうのか・・


多分寒いだけかな


エアコンもガンガンにきかしても、なんかヒンヤリだもんね(^_^;)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

スポンサーサイト



テリちゃんの秀吉君

前回の○ドラじゃないクッションの続き


絶対無理かと思われたのですが


あれ?


P_20160124_080059.jpg


テリちゃんも入っちゃったね(´∀`)


P_20160124_075850.jpg


しかも、まあまあおさまってる


P_20160124_075853.jpg


上への盛り上がりがかなりあるけど( ̄∀ ̄)アハハ


P_20160124_075856.jpg


まあ時間が経つとこんな感じになっちゃうんですが


P_20160124_080105_001.jpg


テリちゃんが出て行った隙に足を突っ込んでみると


ほんのり暖かい(笑)


信長に使える秀吉みたいなテリちゃんでした●´艸`)
草履を温めるってヤツね


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

○ドラではないのですが

これまた1月のお話


足元だけ寒ーい日があったりするのでコレ買ってみました


って。。。ムッタ何してる~~(∩゚∀`∩)


なんて、ムッタの前に差し出して反応みてみたら


真剣に中に入ろうとして


S0238418.jpg


サイズ感の違いに諦めた( ̄▽ ̄;)


S0248419.jpg


と。思ったら無理くり寝てるし


S0268421.jpg


座ってるし


S0298425.jpg


手足ちゃんとあったまってるし(笑)正しい


巷で話題の○ドラ(だっけ?)じゃないけど


なんかいい感じの使い方してます


S0338430.jpg


僕も入りたいのですが(byテリオ)


S0358432.jpg


ムッタよりデカイ テリちゃんには無理だと思うので


これでどうだ(;゚;ж;゚; )ブッ


S0388436.jpg


なに


S0398438.jpg


してくれとんの(ーー゛)(byテリオ)


あははゴメンゴメン


S0408439.jpg


その後も果敢に挑戦してたムッタ


この形におさまりました


これ見てもっと大きいの買ってあげようって話もあったんだけど


コレはコレで気に入ってるらしいので、まあいいかな


S0458446.jpg


後日しまむらに行った時、チラッと探したんだけど


売り切れなのか全然ありませんでした~
確か去年の頭か一昨年こんなのあるんだ~って見てたんだよね



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

皆様のカワイ子ちゃんも○ドラ入ったりするのかな(´∀`)



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


加湿空気清浄器

1月の末に、家電爆買い(おおげさ)だった我が家


まずは洗濯機


かれこれ1年前から調子悪くて、全自動のくせにイチイチ止まるので(-公-`;)


忘れると半日脱水されてない。。とか 酷い状況


あと、便座


こちらも1年位前から温水シャワーが出たり出なかったり( ̄▽ ̄;)


しかし不思議な事に「もう買い替えだよね」なんて話してると


復活してたんですが、流石にウンともスンとも言わなくなってしまいました
家電って人の話解ってるよね( ̄▽ ̄;)コワイ


このツートップの買い替えは考えてたんですが


いざ家電コーナーに行ったところ


大き目の加湿器も欲しいよね。ってことに


そうこうしてるうちに、加湿空気清浄器が随分お安くなってたので・・・


前置き長すぎてゴメンね(byテリオ)
S0168484.jpg


これも買っちゃいましたヽ(´3`)ノ


ダイキンの加湿空気清浄器


我が家、実は今まで空気清浄器がなかったので(;´▽`A
昔昔貰った空気清浄器がポンコツでそれ以来買わず・・・


このダイキン君の威力にビックリ


S0198487.jpg


テリちゃんがワンコラすると、すぐさま反応するしね(笑)


加湿機能はしっかり加湿のモードにしておくと


就寝時の喉の不調もないし。


とにかくテリちゃんの咳が全然なくなりました
加湿なのか空気清浄器なのかどちらの効果なのか・・


S0208488.jpg


ほんとにコレを買う前は夜中から明け方にゼーゼーしてたのが


ピタっと治まったんです


我が家はあんまり家電に興味ないのですが


新しいモノって素晴らしいですねヮ(゚д゚)ォ!


最初は奥行30センチ位のデカさに戸惑ったけど


慣れると気にならないもんですね~



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

風邪のご褒美的な

突然ですが、ワンコちゃんに人間の食べ物あげますか(・ω・)?


あえて、オヤツとしてあげるフルーツではなく


人が食べてるモノをちみっとおすそ分け的な・・


昔は欲しがるのがクセになったら困る~って感じで


おすそ分けはしてなかった(はず・・・)のですが


最近はいきつけ(?)のホームセンターに行くと


たい焼きの皮が定番( ̄▽ ̄)


2S0148386.jpg


しかも。こちらのたい焼き屋さん、レジ横に


『たい焼きの皮ご自由にどうぞ』って置いてくれてますので(´3`)


ちょっと頂いて、おすそ分け増量(笑)


2S0198397.jpg


お互いの口についてないか確認中のふたり( ̄▽ ̄)


2S0218406.jpg


お出かけしたり、ご飯食べに行ったり


ほんとに欠片程度だったりするんだけど


飼い主のお出かけに良い子で付き合ってくれて有難うって感です


2S0228411.jpg


あと普段、日常に食べるモノじゃないけど


特別な時に食べれるお楽しみがあれば


例えば、食欲が落ちた時に思い出してくれるかな。なんて思いも
風邪の時のご褒美みたいな


2S0228413.jpg


色々書いたけど


このとろけるようなお顔が見たいのが一番だったりして(笑)


テリちゃん、ムッタ以上にたい焼きの皮LOVEで


キャリーに入ってる時もスッポン並の食いつきを見せます(笑)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

春の嵐に誕生会

オモチャ買ったり、ランで遊んだりの土曜日


シメはおとーさんの誕生日会でした(^(エ)^)


もう我が家の定番ともいえるコチラのお店でお祝いすることに
ワンコ店内OK・お料理がどれもハズレなしで文句なしだもんね


ってことでおとーさん Happy Birthday ヽ(〃'▽'〃)ノ☆


S0648728.jpg


絶対はずせない鶏レバーのパテ


付け合せのパンがちょっと足りないと思って


別でパンを頼んだら結構お腹に溜まっちゃって


S0728736.jpg


旬のお魚のカルパッチョとポテサラ(これまたボリュウミー)


湘南豚のバルサミコソースを食べたら、お腹いっぱいに
メチャウマピザの入る余裕がなくなってしまった・・・・


S0788744.jpg


あ。ムッタもテリちゃんもパンをおすそわけしました
もうね。貰えるモノが解ってるので期待が凄いww


S0748740.jpg


さて。お腹いっぱーい満足満腹♪


と思ってたら店内の照明が真っ暗に


なんだなんだ??????(@_@)と思ってたら&ザワツク店内www


「お誕生日おめでとうございまーす○○さん←おとーさんの名前」


テリまま自分でお願いしておきながらすっかり忘れてました(笑)サプライズ


S0848754.jpg


事前にお願いしてメッセージ入りのデザートがサービスしていただけます(^o^)


S0868759.jpg


お店に居た他のお客様からも「おめでとう」って言って頂いて


おとーさんも感激(*´Д`*)


S0898762.jpg


とっても素敵な誕生日会になりました☆☆


我が家のお祝いは必ずテリムジも一緒


だから特別な場所はなかなか行けないけど


みんなでこうしてお祝い出来るのが一番だね


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

年齢にあったオモチャ

土曜日、お買いも先のホムセンで見つけたオモチャ


このメーカーのは、固すぎないんだけど結構丈夫で


口当たりが良いのか、ムッタがかなり夢中になるんです


S0508702.jpg


何個買っても一個を取り合いなので


ムッタが遊んでるのを欲しがるヒト( ̄▽ ̄;)


S0518704.jpg


端っこをカミカミカミ~~


S0558711.jpg


この悪ーいお顔の先にはテリちゃんが


S0578715.jpg


うるさ過ぎるテリちゃんをまいて
見えてないテリちゃん。誰もいないのに吠え続けるの(-_-)切ない


S0618720.jpg


ムッタの噛み方は、一か所を集中して攻めるので


一見丈夫なオモチャも破壊されがちなんだけど


このオモチャはほんと丈夫


まあ。若干顎の力が弱くなったシニアが遊んでもって程度ですけどね(^_^;)



S0598717.jpg


あんまり固いオモチャだと、すぐ飽きちゃうので


丈夫ならOKの昔とはオモチャのチョイスも変わってきました


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

ランの外から

テリちゃんが復活した週末 土曜日


みんなでお買いものして、帰りに公園にあるドックランへ


おかーさんがトイレに行ってる間に


おとーさんと既にラン内に入ってたので


柵の外から撮影(´^ω^)


S0388685.jpg


ひたすら柵に沿ってクンスカのテリちゃん


S0408687.jpg


お目目見えてないのでね。


きっと外からカメラ向けられてると気付いてない様子


S0408688.jpg


こんな顔してクンスカしてるんだね~(笑)


ここのランはテリちゃん2回目位だけど、ベンチとか障害物も


器用に避けてて


通常のリード有のお散歩より自由に動き回ってました
本能ってやつかな?


S0418689.jpg


んで、ムッタはというと


S0428690.jpg


オモチャ持って行かなかったのもあるけど


S0428691.jpg


柵の向こうのおかーさんをひたすら追うのみ( ̄▽ ̄;)


S0428693.jpg


視線は常におかーさん


S0468698.jpg


実はドックランで一番堪能してたのテリちゃんだったりして(笑)


時間がなくて、テリちゃんが念入りにランを一周したら


出ちゃったんだけど


かなり満足したのか帰宅後は爆睡してました( ̄▽ ̄)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


テリちゃん復活の前祝い

テリちゃんが体調崩してから5日目


11日の祝日はポカポカいい天気


S0068641.jpg


あったかくして、歩くのはセーブしつつ
セーブしててもテリちゃんメッチャ嬉しそう


S0078642.jpg


みんなで快気前祝いランチへ


店内OK海が見える「シードレス」さん♪


この日はお客さんもいっぱいで、出窓風の小部屋へ(禁煙席)


S0138651.jpg


道路側に飛び出した作りなので更に海が近いのです


S0148652.jpg


ビールとポテトとサラダとピザで


S0188657.jpg


また。こうしてみんなで食事に来られて良かったね


S0228665.jpg


暖房なしでもポカポカなので、テリちゃん寝落ち寸前


S0268670.jpg


さて。帰りはおかーさんのマフラーでしっかり風を防いで


S0298673.jpg


砂浜をガンガン歩きのムッタ


元気で何より(*^_^*)


S0348678.jpg


この後砂浜でボステリちゃんにお会いしました~


7歳の女の子♪


フリスビー咥えてるムッタはメッチャ警戒して盗られまいと


背中向けてました(笑)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

災い転じて福となすだね

前記事の肺炎治療で思わぬ所に効果があった。


と書いたのですが


実はココ


そう。年末に見つかった前足指のデキモノ


出来た場所が場所なので


お散歩で腫れが強くなったり・・・・


気にしてペロペロするので、いつの間にかジュクジュク・・


ステロイドを服用するも、ある程度まで小さくなってましたが


気にならないまではいかず・・


ステロイドの長期間服用も心配だし・・・・・ってことで


結構悩みの種だったのですが


肺炎治療の抗生物質を5日飲み切った時、ふと見ると


スンゴイ小さくなってました(^o^)


言わなければ腫れが解らないくらい


S0038638.jpg


再診の時に、先生に確認したら


「抗生物質が効いたんでしょうね」って事でした( ̄▽ ̄)
一応ググったんだけど、デキモノに対してのこのお薬の処方って
ヒットしなかったので、一般的ではないのかな



改めて、ピンチをチャンス(?)にする男


転んでもタダでは起きない(?)( ̄▽ ̄)使い方あってる?


S0048639.jpg


抗生物質の服用はあと2日分なんだけど


このままデキモノも消滅してくれたらいいな


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

今回の肺炎の話をご近所のワン友さんに話したら

シニアワンコだと誤嚥から肺炎になることあるよねって。。

肺炎になる前、何度か山羊ミルクを一度に結構多めにあげてて

スゴイ勢いでゴクゴク飲んでました。

以前は飲み過ぎると、戻してたんだけど

戻す事もなかったので逆に安心してあげちゃってたんだけど

これがイケナカッタのかも・・・・・・(>_<)
戻さずに気管とかに入ってたのかも・・・・・

誤嚥は診察で言われたことではないのですが

これも今後気をつけないとね(>_<)




いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

肺炎から1日目・2日目・3日目 そして完治へ

驚異の回復を見せてくれたテリちゃん


翌日もご飯を、いつもの食欲で完食


ムッタの頭ナメナメする体力も戻ってます


S0198632.jpg


肺炎から2日目。寒くないようにリビングにお布団敷いてたけど


日向がいいのか床で直寝(^_^;)


S0208633.jpg


外出の用事があったので、ムッタの気分転換に二人で外出


途中大好きなフレッシュネスでお茶休憩♪


S0218634.jpg


肺炎から3日目


既に家の中では普通にテンション上がってギャウギャウする位復活なので


暖かい時間帯を選んでお外へ


しかし意外に風が強くて寒かったので


10分位で帰宅(^_^;)


P_20160209_125330.jpg


お散歩が全然物足りない感じで


見た感じからは調子戻ってきた様子でした(*^_^*)


肺炎から6日目に再度診察に行ったのですが


炎症の数値を確認するために血液検査を


結果。CRP(炎症蛋白)の数値は正常値をちょこっとだけオーバーしてるものの


問題なし。


白血球の数値も正常値


念のため抗生物質を引き続き7日服用して


体調に問題なければOKとのことでした(^o^)


足の麻痺も良くなって


先生も嬉しそうでした(笑)


いつも的確な検査と判断をしてくれるので本当に感謝感謝ですm(__)m




*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

実は肺炎の治療で思わぬ所にも効果がありました

次回お話します~



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


肺炎の夜

肺炎と診断されたその日


おトイレも抱っこで連れて行ったり


横になった状態のテリちゃんでしたが。。。。


夜ご飯を食台にセットすると


普通に歩いてきました(゚∀゚;)アハハ


朝はマテ時のオスワリもできなかったのに


しっかり通常モードへ


もちろんご飯も完食
食べる勢いも復活~


S0018611.jpg


テーブルに足をかけて余裕の2足立ち(゚∀゚;)(゚∀゚;)(゚∀゚;)


S0078619.jpg


逆にお膝に捕獲して落ち着かせる位(笑)


S0058617.jpg


ムッタはムッタでかまってちゃんになるしね
テリちゃんを気遣ってずーーと静かに寄り添ってたムッタ
もう甘えて良いと思ったのかな



S0138626.jpg


テリちゃんってホント凄いです。


いつもピンチをあっさり乗り切ってくれるんです。


心配の中にも、なんだかんだ良くなるよねって思いもあるんだけど


それ以上の復活を見せてくれました




*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

テリちゃんへのご心配有難うございますm(__)m

今現在はホントに元通りで病院でもOK貰いました

その経過ももう少し書きたいので

もう少し続きますm(__)m




いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

足の麻痺に加え肺炎でした

病院での診察の結果


血液検査で白血球の数値に若干の問題


併せてCRP(炎症蛋白)の数値がグンと上昇・・


X線は胸と腰部分も見せてもらいましたが


胸のレントゲンから肺炎が確認出来ました
心臓の周辺が白くボンヤリ写ってました


炎症の数値も肺炎の影響から。ってことだよね・・


そして、触診で後ろ足の反応が鈍いことから


椎間板のX線も


結果。年齢の割にはとても綺麗な椎間板の形をしていると。


潰れた様子もなく。ここから、足の麻痺は説明がつかないと。
今回は年の為の調べたのですが、椎間板が原因なら基本両足に
症状が出ちゃうそうです



肺炎が関係して足に力が入らない?ってことも考えられるが


今出来る検査ではハッキリした原因が解らない。


ということでした。


他の心当たりを探るとMRIとか、そういうレベルの検査が


必要なので


まずは肺炎の治療を。ということになりました。


一度に色々出て来ちゃって、焦りましたが


食欲があるのでひとまず入院せずにお薬での


治療が出来るってことで。ホッと一安心
勿論体調が悪化すれば入院も視野にいれて


抗生物質を処方して頂いて帰宅しました。


P_20160206_132522_001.jpg


帰ってからも足ピーンの状態


S0138607.jpg


帰宅して1回目の抗生物質をウェットフードに混ぜて


手で差しだしてあげると


食べてくれました。食欲があるのってホント有り難いことです


その後もムッタがオヤツを貰うと


テリちゃんも音に反応してるので、小さくしたものをあげたり
その間もお布団に寝たまま~(~_~;)


体がシンドイのもあるんでしょうが


足の麻痺がこのまま。。。。なんて事に。。。


って。寝姿を見ながら覚悟してました。


歳をとれば足腰の心配も出てきますが


こんなに急に。。。。って感じで


まあ。何があってもサポートしてテリちゃんが


気分よく過ごせるようにするけどね!っておとーさんと決意表明w


P_20160206_144823.jpg


今回処方してもらった抗生物質はコレ


結構大ぶりの粒です


とりあえず、5日間の処方で反応をみることに。


S0128606.jpg


そして、ムッタもこの日は皮膚の診察を


足指をペロペロしちゃうので、毛が薄くなってきちゃってました


若干の菌が確認されたが、アレルギーの可能性もあるということで


抗ヒスタミンです


でもなかなか、指舐めが治まらない


足だけ薬浴をしてます


S0158609.jpg


テリちゃんが肺炎になってたのですが


咳などもなかったので正直ビックリでした


第一・第二の異変の時にはすでに肺炎になってたのかな・・・・


それより1月の終わりに起きた、震えの時から


既に発症してた????のかな・・・


この日の診察では遅すぎたのも・・・


とか考えてしまいましたが


過ぎた事にクヨクヨしてもね。


まずはテリちゃんの回復を願うことに集中でした


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ





ちょっと一休み

テリちゃんの体調不良記事が続いてますが


本日はバレンタインってことで


事前にバーバからプレゼントされてたチョコの写真


P_20160208_212055.jpg


テリちゃんも通常運転の時です~


酒好きおとーさん仕様で日本酒と泡盛のチョコレートボンボン
もちテリちゃん・ムッタはNGだけどね


P_20160208_212042.jpg


NG食べ物だけど、興味はあるんだよね


P_20160208_212217.jpg


こんな目で見られちゃって・・・


あげれるモノならあげたいけど


いつも「ゴメンね」ってつぶやいちゃいます


P_20160208_212232.jpg


チョコはないけど、たっぷりの愛情を受け取ってね


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

*・゜゜・*:.。..。.. Happy Valentine's Day*・゜゜・*:.。..。.:*




いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


後ろ足の麻痺

前回、前々回と気になる事があったのですが


まず食欲があること。


お腹の調子も変わらない。


症状がすぐ治まる。


こんな感じだったので、爪切りと足指の診察を週末にするから


その時診て貰おう。位に


そして土曜日


いつもよりゆっくり朝ごはんの準備をしていたのですが


なかなか布団から出てこないテリちゃん


点眼と歯磨きの為抱き起すが


手足がピーンと突っ張った感じ(・_・;)


自力で歩くものの、後ろ足に力がはいってなくて


座り込むと、なかなか立ち上がれない


それでも朝ごはんは完食


ご飯の後は足を伸ばした状態で動かない


病院直行です


S0028593.jpg


袋型のキャリーに入れると伏せの状態


P_20160206_110610.jpg


病院に着いてもずーっとこんな感じ


P_20160206_110724.jpg


血液検査・レントゲン・エコーをすることに・・・



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*
もう少し続きますm(__)m




いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



第二の異変

第一の異変の翌日


特に変わったとこなしのテリちゃん
(写真は別の日~おNEWのハーネス)


テリままの背中も随分楽になってきたので


2日ぶりのお散歩へ


近所のお散歩コースを軽く一周だったのですが


途中でハカハカ


着込み過ぎた?かな


予想外に温かい気温で暑くなっちゃったのか


息が上がってしまったテリちゃん。


抱っこしてクールダウンしながら帰ることに


それでも家の前でまだお散歩に行きたいそぶり


元気はある。


小さいことだけど、テリままの体感とズレがあるテリちゃん


これも異変のひとつだったのかも



S0088600.jpg



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

第一の異変

思い返せば 週末に浮上した問題の前兆がありました


ロング散歩から2日後のお話


この前日からキャリーで張り切り過ぎたのか(^_^;)


背中の筋が痛くなってしまったテリまま・・・・


お散歩も行けず、ワンズとお昼寝・・・


おかーさんを気遣ってテリちゃんもムッタも大人しくしてるな~と


思っていたのですが


一緒にお昼寝から目覚めたテリちゃんの足取りが


ちょっぴりおぼつかない


おトイレに行って片足あげる時も、少しよろける


最近は年齢のせいか、こんな事もよくあるのですが・・


この日はもっと。こう。


なんていうか。


後ろ足に力が入ってない感じ


でも。起き抜けだからかな?って程度


それより。気になったのが


軽く震えてたこと


暖房消してたけど、お日様が差し込んで


暖かいと感じる位


「寒いの?」ってテリちゃんをギューっと抱っこして


暖房つけて。


毛布を体に巻いてあげたら震えも止まりました。


その後は特に異常も感じられず夜ご飯も普通に食べて


この写真は他の日のですが


後々この日からおかしかったのかなって出来事がありました


S0148608.jpg



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


ロング散歩の代償。。

先週テリちゃんと、長めのお散歩へ


お目目が見えづらくなってからも、階段平気で降りてたけど・・


最近は随分慎重


「イチにイチに!」って声かけして、足場を探るように降ります


なんだけど。。。何段か降りるとイキナリ3段飛ばしでジャンプ(;´∀`)
イラつくのか?www


P_20160202_144445.jpg


この日は本当に調子良くてかなり歩いて


P_20160202_151834.jpg


鎌倉の大仏様がある通りまで来ました


P_20160202_153716.jpg


最近の我が家のブーム買い食い休憩♪


パリパリのたい焼き


店先でイートインしてたら、お店の方がテリちゃんにたい焼きの皮


くれました(´3`)あざーす


P_20160202_164409.jpg


帰り道のキャリーは寒くないように


おかーさんのマフラーで防寒
(このマフラーチャック式でメチャメチャテリちゃんの
頭のサイズにピッタンコ)


P_20160202_170227_BF.jpg


夕焼けを見ながら帰りました


P_20160202_170239_001.jpg


お散歩でついつい張り切ってしまって・・・


足指のオデキが少し腫れちゃいました(TωT)


そのせいか、少しヒョコヒョコ歩きになってしまいました
(翌日歩き方は正常に・・・)


以前と違うんだな。と改めて反省してたんですが


後日新たに問題浮上してました・・・



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*
週末はそのことで、病院行ったり

色々覚悟したり・・・

そのお話は次回で



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




ムッタと逗子んぽ

先週の火曜日。ムッタとテクテク逗子の駅方面へ


テラス席にロックオン


P_20160202_112432.jpg


だーい好きな『フレッシュネスバーガー』のテラス席


なんだけど、ここ逗子のフレッシュネスは片手で数える位しか


来てないのにね。凄い記憶力(笑)


P_20160202_112444.jpg


フレッシュネステラスで粘ってたけど、日陰でめっちゃ寒いので


代わりにこれ。


P_20160202_114747.jpg


ちいっさな屋台風のお店で売ってる


『亀焼き』


真っ白なモチもち生地にあんこが挟んで焼いてあります
たい焼き的な


生地が真っ白なので、写真が何やらわかんなくなっちゃたけど


皮部分をムッタとシェアして美味しかった♪


P_20160202_114820.jpg


帰り道の公園に蕾をつけた木が・・


P_20160202_122215.jpg


桜の蕾だったのかな??


春が待ち遠しいね


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


海んぽと初コピ

日曜日はみんなで海んぽ


S0018557.jpg


雲が多めのお天気だけど


雲の隙間からお日様が差し込む空は、なんとも幻想的です


S0038559.jpg


ムッタもお空が気になる?


S0058563.jpg


あれ?


S0068564.jpg


また砂食べてる~~( ̄Д ̄;; ダメダメNO---


砂食い治まったかと思ってたのに・・・


S0068565.jpg


海んぽの後は、今年初のご近所カフェ『コピルアック』へ


S0078566.jpg


最近お散歩の寄り道で、おすそ分けが多いので


今回も期待の眼差し(笑)


S0138572.jpg


テリちゃんは平常心かな


S0158574.jpg


泡泡は無理だし


おつまみの『豆』盛り合わせも味付きってことで


ウマウマ無しな結果にムッタ寂しそうだね( ̄▽ ̄;)ゴメン


S0188578.jpg


日が傾いてきて、グッと寒さが


テリちゃんがプルプルしちゃったので


マフラー巻き巻き(笑)


S0198580.jpg


マフラーが似合い過ぎなテリちゃんでした(*>▽<*)


S0218583.jpg


寒い日も、こうやっておとーさん・おかーさんに


付き合ってくれて有難うね♪



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



テリちゃんのマネ?ムッタのクンスカ

ここ最近ムッタのお散歩に変化が


部活ができる公園までの道のりで


S0088506.jpg


今まで見向きもしなかったポイントでクンスカ
(前は公園までまっしぐら)


ここ以外にもクンスカしてるんですが


全てテリちゃんのおチッコポイント(・ω・)
まあ、色んなワンちゃんのポイントでもあるんだけど


S0098508.jpg


テリちゃんみたく、しつこくクンスカするわけでなく


あっさり嗅いでるんだけど(笑)


S0108510.jpg


長年見てきて、女子ワンコはクンスカ興味ないのね~


なんて思ってたのですが
(個人差はあるけど)


なんだろう、嗜好の変化?


ホルモンの変化で男の子のっぽい趣味になった?( ̄▽ ̄;)
(勝手な想像です)


S0118511.jpg


色んな変化があるよね


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




持ち帰り用フリスビー

ロングリード装着完了


部活ですよ(^o^)


S0138514.jpg


久々にボール部


ピョーンと追っかけるんだけど


S0148516.jpg


持ってくるでもなく、その場でカミカミ


S0128512.jpg


では。いつものフリスビー


こちらも少しマンネリなのか


追っかけるけど地味にカミカミ



ならば。と。布タイプのフリスビー投入


S0178522.jpg


転がってきた布タイプに気付いて


S0178524.jpg


ブンブンブンブン!


S0168520.jpg


キャッホーイ


喜び方が段ち( ̄▽ ̄;)


激しすぎて、破壊の危険があるので


S0168521.jpg


丈夫ないつものヤツとチェンジ


S0248533.jpg


なんだけど。ちょっこと遊んだら


自ら、帰りたいポーズ


このままスタスタ公園を出て行っちゃいました


S0258534.jpg


家まで咥えて


いつものフリスビーは遊び用より持ち帰り用になっちゃいました


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


早歩きで脳の活性化(o尸'▽')o尸゛

お散歩大好きなテリちゃん


家を出た直後は駆けだす位ですが


しばらくするとペースダウン。


特に近場のお散歩コースだとやる気もダウンするのか


更に歩みがスローに


そんな時は少しリードを引きながら


ペースアップを促します


あくまで無理なく、「テリちゃん早いね♪」なんて


応援を入れながら^m^


S0048497.jpg


以前。テレビで認知症の症状に歩くスピードが遅くなる。


っていうの見て


予防に、早歩きが良いらしく(人のケースでしたが)


それを取り入れてるって訳です('-^*)


S0058500.jpg


ノンビリ歩いている時より


顔つきがしっかりしてきてる。。気がするね


S0078505.jpg


ショート散歩の時は結構実践してます


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

きみに夢中

寒ーい週末


今年初のこたつセットしました


S0338546.jpg


すっかり虜(笑)


S0348547.jpg


ヒータに近い、更に奥にも


S0368549.jpg


暖かい空気が逃げちゃうもんね。ごめんごめん


S0378550.jpg


去年はテリちゃんの方がヒーターに近かったけど


今年はムッタの方が近づいてました


ヒーターの直下に寝てる時は流石にマズイので


電源切ったりして対応(ノ∀`)


S0398552.jpg


暖冬でなかなかコタツ出すタイミングなかったけど


コタツに夢中なテリムジでした


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



テリちゃんお目目の怪我完治ヽ(´3`)ノ

去年の暮れに左目角膜に怪我しちゃったテリちゃん


今日の診察で点眼も終了♪完治できました


怪我の原因が不明で、自然に角膜が剥がれちゃったモノだと


更に傷が大きくなるかも・・・なんて当初言われてたので


点眼だけで完治できて本当に良かった~(^o^)


只、傷の部分が少し白く残っちゃったのがアレだけど


感染症の心配もないとのことです

S0028588.jpg


診察はテリちゃんだけ連れていったのでムッタはお留守番


ひとりだけ置いてきぼりで、出がけもメッチャ怒ってたし


帰ってきた時も


テリちゃんの全身をクンスカしてチェックしまくり


S0058591.jpg


気が済んだムッタと診察疲れのテリちゃん


仲良くお昼寝してました


S0048590.jpg



我が家にはソフトタイプのエリカラが2つあるんだけど


意外に汚れるし、留め部分のマジックテープが結構


駄目になっちゃったので


万が一に備えて余分に買っとかないと慌てますね(~_~;)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


sidetitleヒトならいくつsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

テリまま

Author:テリまま
管理人のテリままです。
どうぞよろしく。
ボステリのムッタ・テリオと
犬目線・人目線で日々の出来事を
つづっていこうと思います。

sidetitleランキング参加してますsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleお友達更新sidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitle最新トラックバックsidetitle