fc2ブログ

敵に間違われたかな

お散歩時は、なるべく洋服スタイルの我が家ですが


サクッとお散歩の時なんかは裸族で行っちゃうこともあります


朝から雨のテリムジ地域でしたが


昼前に晴れ間が。


昨日も強風でお散歩出来なかったので


サクッと裸族でお散歩へ


そしたらですね。


テリちゃんの後方を蜂がブー―――ンとついて来る(@_@)


スズメ蜂なんかの恐ろしい系ではないけど、まあまあ大型のヤツ・・


ゆっくりクンスカどころじゃなくて、早足で帰りました~(・_・;)



テリちゃん。いわゆる蜂に狙われる黒色なのでね=天敵の熊の色(;・∀・)


蜂が寄ってきたってことですね。


小熊認定(笑)


S0069643.jpg


マジで蜂なんかに刺されたら大変ですし


皆様のカワイ子ちゃんも気をつけて下さいね~~~(>_<)


黒に反応するということで、やはり白のお洋服なんかが良いらしいです~
byグーグル先生


S0099647.jpg


虫に遭遇しない時間帯ってあるのかしら(^_^;)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

スポンサーサイト



遊びにきてくれました(^o^)

先週の金曜日


お友達のパルム君のママ nobuさんが遊びに来てくれました♪


テリムジ家の近くでイベントがあって、行ってみよ~


ということでしたが、ワンコOKなのか???だったので


パルム君はお留守番
今度又遊びに来てね(^o^)


眺めバッチリのイベント会場↓
P_20160520_121002.jpg

景色を見ながら乾杯です♪
P_20160520_122705.jpg


その後、場所を変えて昼食


その後は我が家へ(もはや定番 笑)


途中ボステリちゃんと遭遇!


偶然にもブログのお友達でしたが、2回目の遭遇という(笑)

P_20160520_141115.jpg


家の中では、ムッタはnobuさんのお膝に抱っこされて


ふむふむ。良い感じ(^o^)


テリちゃんは・・・


ムッタにギャウってました(-_-)


P_20160520_171505.jpg


テリちゃん。甘えたいのに甘えれないジレンマか?(笑)


P_20160520_171516.jpg


ギャウったテリちゃん。その夜ちょっと反省?


P_20160520_225728.jpg


これから海が良い季節になるので、今度はパルム君も遊びにきてね♪



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


今年も2部構成始まりました

5月に入ってお天気の日には夏日になることもしばしば


昼近くになると陽射しも厳しくて・・・


というわけで、テリちゃん朝んぽ始めました。


S0139330.jpg


今の時期は朝んぽといっても、8時前後


朝食をちょっと早めの6時頃にとって、食休みが落ち着いた頃に


テリちゃんお散歩へ行きます


S0169333.jpg


一方ムッタは午後(なるべく4時以降)


紫外線が強い時間帯を避けて


S0049344.jpg


ほんとはムッタも朝行っちゃいたいのですが、


朝のお散歩は全く乗り気でなく、


いわゆる散歩拒否(-_-;)状態


そのくせ、公園に着くと部活はするという・・・


真夏は午後の部活は無理なので、


公園まで抱っこのVIPスタイルも許すのですが


この時期は朝晩2部構成のお散歩となってます(^_^;)


S0019339.jpg


まあ。テリちゃんを朝んぽに連れてく理由はもういっこありまして


午前中マッタリなムッタに反して


朝ごはん食べ終わった後から


フルスロットルなんです


マッタリ中のムッタの耳元でギャンギャンしたり・・・(-_-;)


おかーさんが動けばピッタリストーカー


最近はコタツの天板に飛び乗るという


危険な遊びも(-_-;)
天板が滑るし、微妙な高さから普通にジャンプするので
ヒヤヒヤします。
片づけねば・・・・



S0179334.jpg


テリちゃん13歳にしては体力あるのか


無駄に午前中騒ぎまくるので


朝んぽで体力消費しないといけないのです・・


S0199336.jpg


ま。元気なのは有難いんですけどね(^_^;)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



もひとつおまけのロング帰省のお話 身体能力?

ロング帰省の内容がどうしてもネガティブ記事になってしまったので


おまけの話を・・


実家滞在が長くなって気付いたのが


ムッタの運動神経


実家の床は普段フローリングなので


ここ最近は帰省時したら、まずタイルカーペットを敷き詰めます


リビングから玄関までの廊下も滑り止めマットを敷いてましたが


来客が多く、見た目がちょっと・・で撤収することに


テリちゃんは、あまり廊下へ出ないのですが


ムッタは自分のトイレがあるのでフローリングを行ったり来たり
(ムッタ。他所の家でも中トイレ完璧になりました♪)


その度に、ツルツル滑りながら走っていたんですが
(トイレで必ずダッシュするので(-_-;))


段々、小走りを覚えてツルツルの床に対応するように
(北国の方が凍った地面で滑らないみたいに)


シニアになると、普通でも足の踏ん張りが効きづらくなってくるものですが


折れそうな細い足で器用に床に慣れてました


これも一重に普段の部活の賜物ってことでしょうか↓
写真は帰省後のモノです~

S0099097_20160513090502a17.jpg


ボールを追いかけた日には・・

S0138995_20160513090525c0e.jpg


『ニャー!!!』(笑)

もやは猫並のムッタ
我が家では猫トンテリアと呼んでます(笑)

S0138996_20160513090523461.jpg

一方、身の程を知ってるテリちゃん


実家ではストーブ前からほとんど動かず(笑)


たまに走って、ストーブに激突してましたが(@_@)

S0349292_20160513090506859.jpg


無理をしない男


ランでも抱っこされがちだもんね
(初めまして~のラブさんとパチリ)

S0499207_20160513090534bbb.jpg


テリちゃん、よっぽどフローリングでの運動制限してたらしく

自宅へ戻った途端

部屋の端から端までダッシュしてました(笑)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*


いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



ロング帰省 わがまま?気分転換散歩

実家での滞在も1ヵ月を過ぎた辺りから


ムッタがお散歩を拒否るように(-_-;)


ムッタの好きな部活もカフェもないけど、景色のいい場所を


ノンビリお散歩してたのに・・・


歩かない


1458609621578-2.jpg


そのくせ、家の中にも入らない
あまりの拒否っぷりにちょっとイジワルしてしまった


ストライキ?ワガママ?色々考えられるけど


実は拒否の前に、サプリがきれちゃったのです・・


関節系のサプリが持ってきた分がきれてしまって


ネット注文中
他にもムッタのお薬まできれて、おとーさんに
郵送して貰ったり
帰省が長くて色々不足してしまった



薬じゃないし、サプリがないと痛みが出るとか・・ではないとおもうけど


タイミング的に原因がゼロではないかも


1458609614612-2.jpg


なんだけど、車で足を伸ばしてお散歩に行ったら


スタスタ歩いてました(-_-)


1458968975956_20160510131943de7.jpg


この次の日も焼き物散歩道まで車で行ったら


足取りも軽やか


1458968972798_2016051013194738c.jpg


こんな感じで長期で自宅を離れると

心配も不便な事もテンコ盛りでしたが

まだ、テリムジが対応できる時で良かったです。

もっと年齢が上がってたり、体調が悪かったら無理でした。

一気に老けた気がしたり、かなり負担になってたと思うけど

本当に頑張ってくれました。


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



ロング帰省の話 通院

帰省前からの心配事に、まず通院


最低でも、ひとつきに一度は病院に行くシニア二人組


過去の帰省でムッタが具合悪くなった時は、帰省を切り上げて帰宅してました


が。今回はそうもいかないし。


今のかかりつけの病院以外に診て貰う。。。


帰省前にネットや母に聞いてリサーチしました。


実家の隣の市の動物病院を探して


更に帰省直前に、かかりつけで健診をして万一のお薬も


多めにだして頂きました。


なんとか1ヵ月乗り切ってくれるかな・・・と思ってましたが


帰省から5日目にムッタの左目に異変が・・・・・


ショボショボと白目の充血・・・・・・・(-_-;)


1456443300404_201605101257380a2.jpg


心配してた角膜の傷もなく、結膜炎でしょうとのこと。


念のためエリカラを借りましたが


1456453805622_2016051012573939c.jpg


点眼でなんとか治まりました


S0258822_20160510125756272.jpg


手持ちの点眼薬との併用も確認して


お目目なので、より一層心配してしまいました(汗)


その後も左目の視力が落ちた????!!!って事があって


いつもの眼科へ行けない事が結構きつかったです


S0248821_20160510125757d2e.jpg


しょっぱなから、病院通いをしたのですが


更に病院のお世話になる事態に・・


前記事でお留守番のストレスがハンパなかったムッタ


実は血便が出ちゃいまして・・・・


最初は切れたかな?って感じでしたが


オチリから垂れる位に


丁度、葬儀の時で通院を見送ったのですが


血便なんて初めてで、ホントに泣きそうになりました。


その後診察で、肛門周辺にポリープなども確認されず


食欲も元気もあり、血便も落ち着いていたので


胃腸炎の診断で薬を貰って、落ち着きました


P_20160311_111700.jpg


なんとか大事には至りませんでしたが、かかりつけの病院で


見てもらうまで、ホントに大丈夫かな。。の思いがありましたが


我が家は以前、病院で色々悩んだことがあるので


こういう考えですが


実家の方の病院は、設備も万全で先生も多く


診察も早く、評判通りだと思いました


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



ロング帰省のお話 お留守番のストレス

皆様からのムッタの誕生日へのお祝いメッセージ
有難うございました(^o^)

皆様に愛されて、我が家のワンコは幸せです♪
これからも宜しくお願いします(*^_^*)



今回は、書こう書こうと思ってた


2月から4月に渡るロング帰省のおはなし


実家はワンコ仕様じゃないし、おとーさんも居ないし・・・


一番気を使ったのが、お留守番でした。


どうしても、数時間のお留守番が必要でしたが


テリムジがイタズラしないとも限らない環境がリビングにはあるし・・


と。いう訳で


最初は2階の一部屋を全て片づけラグを敷き詰めました。


最初の2.3回は結構大人しかったんですが


段々ムッタが、このお留守番スタイルに反抗(・_・;)


ラグにおチッコしたり・・・


閉じ込められないように、ラグを蹴散らしドアにダッシュ・・・・


更には1階で人の気配がしようものなら


終始吠え続けてました(-_-;)


葬儀の打ち合わせ等々もあり、やむなく2階で待機させた時は


吠え続けた結果、発熱したように体温上昇・・・


更に病院へ行くような状態に・・(後程アップします)


葬儀のバタバタが落ち着いても、お坊さんがお経をあげにきてくれたり


後々も2階で待機が必要な際は


ケージにも入れてみました


狭い空間なら多少落ち着くかな・・・と思ったのですが


S0018859.jpg


落ち着くのはテリちゃんばかり・・・
テリちゃんの凄さは全く動じない安定感


S0038861.jpg


ケージINで人の気配があった時なんか


出入り口の金網を爪でガリガリして


爪がメチャメチャ砥げちゃってました


S0058865.jpg


これ以来、おかーさんが居ても

2階の部屋を警戒するようになってしまいました・・・(-_-;)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

5月5日 ムッタ12歳になりましたヽ(*′ω`)ノ゙

ちょっと遅くなっちゃいましたが

ムッタGWど真ん中 5月5日に12歳のお誕生日迎えました!♪


相変わらずフリスビー命な12歳の朝んぽ(笑)


お散歩もこのスタイルなので、道行く人に笑われる12歳


S0159256_201605101110100f1.jpg


前日にいつものお店で誕生日会しました


お隣の赤ちゃん連れのお客さんと触れ合ったり


S0169232_2016051011101366b.jpg


ピザの端っこ食べたり


12歳が穏やかに過ごせるようにお祝いしました


S0239239_20160510111009933.jpg


帰省中に色々心配もありましたが


S0259268_20160510111027e9e.jpg


まだまだ、こんなに動けちゃって現役です(>□<)


S0299281_20160510111028d33.jpg


いつまでもパピ―フェイスで、いつまでも部活ラブの1年が過ごせますように(*^_^*)


S0369296_20160510111030052.jpg


2歳のアジソン病発症時は生死をさまよい

それから10年

変わらず元気にお誕生日を迎えられた事感謝です!


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



sidetitleヒトならいくつsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

テリまま

Author:テリまま
管理人のテリままです。
どうぞよろしく。
ボステリのムッタ・テリオと
犬目線・人目線で日々の出来事を
つづっていこうと思います。

sidetitleランキング参加してますsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleお友達更新sidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitle最新トラックバックsidetitle