fc2ブログ

冬のお風呂も注意が必要なんです

乾燥で咳コンコンしちゃったテリちゃんですが


実は冬のお風呂も要注意なんです


まずは暖かい日であること。


冬の浴室。寒い日だとシャンプーで洗ってる間に


体が冷えて震えちゃうことも・・・(-_-)


あと。脱衣所でのドライヤーも結構冷えやすいみたい


手早くやっても、大体夜中に咳がでて


前は病院に行くことも・・・・


S0522740.jpg


ですので、今日は暖かい日中にシャワーして


ストーブでお部屋を暖めて


脱衣所はやめてお部屋でドライヤー


その後はストーブ前で更に湯冷め防止


S0532742.jpg


おとーさん・おかーさんはストーブで汗だくになっちゃいましたが


テリちゃん 咳コンコンなさそう♪


若い頃はタオルドライで、自然乾燥しとけ~ってかなり雑(^_^;)でしたが


今はセレブ対応です(^_^;)






*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

スポンサーサイト



朝方の咳

昨日、一昨日とテリちゃん朝方に咳が出てしまいました。


一緒のお布団で寝てると、


「ヒンヒン・・・ゲホっ」っ。


喉の奥が引っ付いちゃうような感じ


湿度が40%切ってるような乾燥が続いてましたからね


夜。加湿器を忘れちゃったら途端にこんな感じ(^_^;)


なので、空気清浄器の加湿&蒸気の加湿のダブル加湿


P_20161110_121249.jpg


リビングでは更にストーブのやかん。


これでもやっと60%


今朝は雨が降って咳も出なかったので


気管が細いテリちゃんには乾燥がやっぱり良くないみたいです


P_20161110_164514.jpg


「あたしも」


P_20161110_165001.jpg


「加湿は」


P_20161110_165006.jpg


「大事!」


P_20161110_165008.jpg


そうだね。ムッタ乾燥で肌粉吹いちゃったもんね(^_^;)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

加湿が必要だけど窓の結露が悩ましいです。。。。



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




最後はいつものお店でネムネム~

長谷をブラリしたシメは


海が見えるレストラン


P_20161106_130248.jpg


テリちゃん早速あくび~( ̄▽ ̄)


頑張って歩いたもんね


P_20161106_130539.jpg


新しいお店開拓しようと思ってたけど


P_20161106_130823.jpg


慣れたお店が一番心地いいよね


早速寝ちゃったw


P_20161106_132624.jpg


ムッタは大好きなお店に来れて満足だったね


P_20161106_132627.jpg


散策中、テラスがあると目ざとくチェックしてたムッタ。


確かワンコOKのお店。


ムッタのアンテナ凄いかも( ̄▽ ̄)(行ったことないお店なのに)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


大仏様とのスリーショットはハードル高かった(^_^;)

休憩の後は再び長谷の通りをぷらり


P_20161106_110628.jpg


長谷といえば、鎌倉の大仏様。


実は見学したことなかったので行ってみることに


しかし。境内ワンコNGでした(・_・;)


どなたかのブログでキャリーINならOKになった。とか見た気がして


今回きてみましたが


立て看板にダメとあるので。断念。


境内入らないで写真撮れないかな~と頑張りましたが・・・


大仏様に合わせるとテリちゃんが・・・・


P_20161106_112241.jpg


もうちょい頑張ってパチリ。


駄目でした(^_^;)酷過ぎです・・・


P_20161106_112244.jpg


大仏様を諦めて


THE観光地のショーウィンドウを覗きながら


P_20161106_112728.jpg


長谷を後にしました


P_20161106_112735.jpg


行き交う人が皆さんテリムジに好意的で


プラプラするだけでも楽しかったです♪


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


日曜日は長谷散歩でカオス(?)なお店で休憩

日曜日。秋晴れのなかみんなでロング散歩へ


P_20161106_095315.jpg


ムッタはすっかり楽しいお散歩コースになった鎌倉方面


海沿いなんか、凄い勢いで歩くのでこっちがバテそう(^_^;)


P_20161106_100506.jpg


この日のコースは長谷。


いつもより鎌倉のメインから更に歩くけど


いつも観光客で凄い人です~


すっかり喉が乾いてしまったので


以前見かけてたお店へ


外のテーブル席はワンコOK ビールは普通に美味しいんだけど


P_20161106_104812.jpg


敷地内がとってもカオス( ̄∇ ̄;)


これを横目にぐびっとね


P_20161106_104531.jpg


テリちゃんは持参のオヤツで「そんなの、かんけいねー」ww


P_20161106_104859.jpg


ムッタは店内の(中でも飲食可)


『チンアナゴ』のヌイグルミに興味www


P_20161106_105433.jpg


ちょっと。変わったお店でした(笑)


P_20161106_104945.jpg


店員さんがワンコ大好きで、めちゃ可愛がってくれました^m^


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

お家限定の身体能力

お家の中でオモチャ遊び~


ムッタはオモチャ遊びの時、タタタと駆けて


ソファーに飛び乗ります


そのソファーから足場のマットを無視してビョーンと飛んじゃうこともあるので


マットをソファーに立てかけてみることに(ё_ё)


P_20161104_084028.jpg


「壁が出来てます・・・・」


ムフフ飛び乗れまい


前にマット飛び越えて足痛めたからね。仕方ないね


P_20161104_084055.jpg


テリちゃんも突然の壁に最初困惑してたんですが


テリままがリビングから出て行って


戻ってきたら・・・


ちゃっかり登ってました( ̄▽ ̄;)ェ?


P_20161104_084810.jpg


「テリオ登っちゃったね」


そうだね。さっきはズルズル~ってなってたのに・・・


P_20161104_084846.jpg


現場を見てないので想像だけど


テリちゃんの脚力では飛び乗ったとは考えられないから


駆けあがったらしいです


P_20161104_084850.jpg


お散歩の時より


はるかにお家の中の方が身体能力良いんですよね


無茶してもなんとかなる。とか思ってるのかな(笑)


まだまだ侮れないテリちゃんでした(^_^;)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

その後ムッタは普通に飛び乗ってましたよ

なんか前よりジャンプ力が増してきてる気がする

驚異の12歳( ̄▽ ̄;)




いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


やっぱあっち系

おとーさんに朝のお手入れ中


お耳カキカキカキカキ・・・・


P_20161103_062857.jpg


気持ち良くって


「ニャー――」なムッタでした^m^


最近ますますムッタがボステリというより猫寄り


柔らかな仕草もそうだけど


こんな表情も猫ちゃんに見えてしまうテリままです^m^



昨日鎌倉をバイクで走っていたら、ボステリちゃんを連れた方が


一瞬だけど、立居振舞ですぐ解っちゃいました


ムッタは。なんとなく猫背だし


以前、ボステリ飼いさんに「ボストン・・・・ですよね??」って確かめられたくらい(笑)


P_20161103_062845.jpg


なんでしょう~


どこかが違うんでしょうね(笑)


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

やっぱ『猫トンテリア』で新種登録するべき?!(笑)





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

階段と砂浜が苦手になった

ちょっと前にお散歩行ったとき


P_20161026_091329.jpg


砂浜へ通じる階段があるのですが


P_20161026_091623.jpg


「降りるの?・・・」


ちょっとイヤがってます


P_20161026_091628.jpg


抱っこでもいいんだけど・・・


勇気を出して一歩


P_20161026_091630.jpg


「いちにっ」


と声掛けして慎重におります


P_20161026_091634.jpg


ちょっと前まで、見えてなくても階段こんなに怖がらなかったし


一歩降りちゃえば勢いでダダダっと降り切っちゃってましたが


今はスゴーク慎重


P_20161026_091636.jpg


「やっと平坦なとこ」


P_20161026_091743.jpg


なんですが、海岸にはクンクンスポットもない。


目印がなくて


きっとまっ平らの何もないとこを歩かされて不安なのかな


海んぽあんまり好きじゃなくなったみたいです


P_20161026_092144.jpg


車の通りもなくて、歩きやすいからテリまま的には海岸がいいんだけど


テリちゃんには迷惑なだけだったりするのかな


*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

ゾゾゾな出来事

家の階段にはゲートがつけてあるのですが


この前ちょっと怖い出来事が


P_20161025_194529.jpg


テリままがリビングにいる時


テリちゃんが階段横のおトイレの辺にいたのですが


ガタタタタタと物音


急いで見に行くと


写真のようにゲートが開いてて


P_20161025_194547.jpg


テリちゃんが階段の手前ギリギリで立ってました
(ムッタの位置よりもっと階段より。ムッタは階段降りれないので
一歩を踏み出す事はないので今回モデルで(^_^;))


P_20161025_194605.jpg


ゲートの鍵が不具合で、ゲートを頭で押してるうちに開いてしまったみたいです


目が見えなくなって、流石に階段を降りるつもりではなかったみたいですが


危うく足を踏み外しそうになったみたい\(゜ロ\)(/ロ゜)/


P_20161025_194600.jpg


そのまま頭から落ちてたかも。と想像して


ゾゾゾゾゾゾゾな出来事でした・・・・・




*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



上に投げたボールが見にくくなってきたのかな・・・と顎が・・・

久々の公園部活


この日はボール部


P_20161031_161950.jpg


ムッタ。最近ちょっとお目目が悪くなってきたかも


オモチャの色によっては、投げても見失っちゃう


テニスボールの色なんかは特に見えづらいみたい


P_20161031_162024.jpg


あとは、高さ


上の方に投げると見えにくいみたいで


座った状態で低めに投げれば平気です


P_20161031_161639_001.jpg


何回か投げたら、自ら撤退~(^_^;)


P_20161031_162313.jpg


なぜか、この日はボールを返してくれないので


咥えたまま帰路へ(^_^;)


P_20161031_162602.jpg


「アガガガガ」 「フゴゴゴゴ」って言いながら歩いているので



ムッタお顔見せて~って言ってみたけど


そっぽむかれてしまいました(笑)


P_20161031_162614.jpg


車の多い狭い車道脇は、ボールをポロリしちゃうと危険なので


強制回収


お口からボールをとったら


ムッタ。なかなかお口が戻らなくてアウアウしてました


顎外れかけてたのかも(>▽<;; アセアセ  危なーい(汗)




*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*

顎関節症のおかーさん

顎外れたことあります(~_~;)



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



おかーさんの思った通りに行動する子とそうでない子(^▽^;)

ストーブの続きです(ストーブひとつで引っ張ってますが(^_^;))


翌日は朝から寒くて


ストーブ前をフカフカ パラダイス状態にしてみました♪


ムッタ


おかーさんの思い通り。教科書どおりに使ってくれます(笑)


優等生タイプなの(´∀`)


S0102593.jpg


そして、やっとこストーブの良さに気付いたテリちゃん


暑すぎる訳じゃないのに、ギリの場所(心許してないのか?)


S0012596.jpg


その後、なんとか収まってくれました(結構時間かかった・・)


S0082590.jpg


そしてすっかり、人間もワンコも直火の良さにハマっております♪
(緊急時用のはずでしたが笑)


S0072588.jpg


住宅環境だったり、小さな子やペットがいると


なかなか気を使うけど(テリまま自身も多分20年ぶり位に使ったかも・・)


赤い火を見てるだけでも、暖かくなりますね(*^_^*)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*





いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ



テリちゃんが暖房だと気付くのはいつ?

ストーブの続きです


ケージに入れられた物体にムッタ興味


S0012527.jpg


新品だから、ストーブ的な匂いもなんにもしないので


テリちゃん近づきもしない


S0052538.jpg


さあ。いざ点火


ムッタは既にぬくぬくが解ってますが


S0092545.jpg


温風の出てくるファンヒーターにはまっしぐらだったテリちゃん


まだ気付いてません(-_-) (匂いで解りそうなものだが・・)


S0122548.jpg


土曜日だったので、そこまで寒くなく


目が見えてない分


暖をとるモノだとなかなか気づかないテリちゃん・・・


一方ムッタはベテランの位置でぬくぬくでした(笑)


試しにヤカンをかけてみたけど、あっという間に


湧いちゃいました。


だけどワンズがいるので煮炊きは流石に怖いですね


S0192569.jpg


あと、ケージの天板部分は(当然だけど)かなり熱くなったので


使用はNGですね


ストーブガードには、シリコンで熱くならないように一部加工してあるのも


あるみたいだけど、意外に側面は触れる位でした


問題はテリムジがバトルして、突っ込んでいかないか心配(^_^;)



*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*


そして、これ大事。

コスパも気になるところです・・



いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへにほんブログ村 犬ブログ 犬 手作りごはんへにほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ




sidetitleヒトならいくつsidetitle
sidetitleプロフィールsidetitle

テリまま

Author:テリまま
管理人のテリままです。
どうぞよろしく。
ボステリのムッタ・テリオと
犬目線・人目線で日々の出来事を
つづっていこうと思います。

sidetitleランキング参加してますsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleお友達更新sidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR
sidetitle最新トラックバックsidetitle