アドバイスお願いできますか?軟口蓋過長症・シニア犬・腫瘍切除
今日、テリ・ムジを連れて病院に行ってきました。
ワンズの爪切り&肛門絞り。
ダニのお薬。
あと、テリちゃんの右肩にあるイボの診察です。
テリちゃんの右肩には大き目でブヨブヨしたイボと
少し固めのシコリのようなイボがあって、初見(2年程前)で
それぞれ針を刺して悪性ではないことを確認してました。
今回大きい方のイボの盛り上がりが気になったので、診察して貰ったのですが
大きさは変わってませんでした。
小さいイボも診察して貰ったところ、こちらの方が大きくなっている。
赤く炎症を起こしていました。
8月に同じように炎症を起こしてカサブタになっていたので
診察して貰ったのですが塗り薬を処方して頂いてました。
大きくなっている事、炎症を起こしている事から一度検査しましょうと
いうことになりました。
薬剤で紫色に染まった組織が見えます。
紫色の組織の大きさがバラバラで先生曰く
良い組織では無いとのこと。

今の段階では腫瘍の病名等ハッキリ分からない
全身麻酔での切除を行い、検査に出しましょう。
短頭種・軟口蓋過長症・10歳という年齢。麻酔のリスクを考えたら
暫く言葉が出ませんでした。(;_:)
そして手術が無事終わった後の検査結果。。。
診察後にテリ・ムジを連れて買い物に行く途中もスマホで検索。
心配が増す内容のモノもありました。
2週間後に手術の予定です。
もし宜しかったらイボの切除について。
軟口蓋過長症や高齢での麻酔のリスクについて。
良性でない腫瘍が見つかった場合。
術後こういった準備するといいよ。等々
アドバイス頂けたらと思います(>_<)
テリちゃん。今まで大きな病気もなく今年5月に骨のオヤツで
ムッタが手術した際も、2日後にレントゲンから骨がキレイさっぱり
消えてたり(うんPで出た様子なし)
我が家では『もってる男』だよね。なんて話してたのですが・・・。
テリちゃん自身は至って元気で、私たちも手術でイボを取って
何事もなく終わり。と願ってます。思ってます。
なので、手術までのお出かけスケジュールも予定どおり行います。
ブログの更新も、今回の手術に関しての内容も書きますが
通常のゆるい内容も書いていけたらと思ってます。
今日の爪切りで予想以上に暴れてしまって、こんな顔
こんないつもの、テリちゃんの写真もちょっと泣けてきます。

ちゃんと採寸して、お洋服届いたよ
これは厚手のトレーナーだから来年の春にも着られるよ
冬服も沢山買っちゃった。それ着てお出かけやお散歩も行かなきゃ

テリちゃん君は『もってる男だよ』大丈夫大丈夫

明日は家に、おとーさんのお友達も遊びに来るし。
明後日はお出かけだよ。
大丈夫大丈夫大丈夫。
『追記』
夜間に関わらず早速、ご連絡を頂いたり、アドバイスを頂きまして
大変感謝しております(*^_^*)
アドバイス頂いたことを参考に再度記事をアップしたいと思います。
皆様へのお返事が送れることお許し頂けますか?
今日も変わらず、テリちゃん元気いっぱいです(*^_^*)
夜寝る時はおとーさんが、1階で寝てテリままが2階の和室で
寝てるのですが(おとーさん早寝なので(^_^;))
テリちゃんを1階に連れて行ったところ、おとーさんが寝静まったのを
確認して2階に上がってきました(笑)
おとーさん寂しがってました(´∀`;A
お返事が遅くなってしまうかもしれませんが・・・
こんな情報知ってるよ。って御座いましたら
宜しくお願いします。

にほんブログ村
いつも訪問有難うございます(人´ω`)
ランキング参加してます♪
ワンズの爪切り&肛門絞り。
ダニのお薬。
あと、テリちゃんの右肩にあるイボの診察です。
テリちゃんの右肩には大き目でブヨブヨしたイボと
少し固めのシコリのようなイボがあって、初見(2年程前)で
それぞれ針を刺して悪性ではないことを確認してました。
今回大きい方のイボの盛り上がりが気になったので、診察して貰ったのですが
大きさは変わってませんでした。
小さいイボも診察して貰ったところ、こちらの方が大きくなっている。
赤く炎症を起こしていました。
8月に同じように炎症を起こしてカサブタになっていたので
診察して貰ったのですが塗り薬を処方して頂いてました。
大きくなっている事、炎症を起こしている事から一度検査しましょうと
いうことになりました。
薬剤で紫色に染まった組織が見えます。
紫色の組織の大きさがバラバラで先生曰く
良い組織では無いとのこと。

今の段階では腫瘍の病名等ハッキリ分からない
全身麻酔での切除を行い、検査に出しましょう。
短頭種・軟口蓋過長症・10歳という年齢。麻酔のリスクを考えたら
暫く言葉が出ませんでした。(;_:)
そして手術が無事終わった後の検査結果。。。
診察後にテリ・ムジを連れて買い物に行く途中もスマホで検索。
心配が増す内容のモノもありました。
2週間後に手術の予定です。
もし宜しかったらイボの切除について。
軟口蓋過長症や高齢での麻酔のリスクについて。
良性でない腫瘍が見つかった場合。
術後こういった準備するといいよ。等々
アドバイス頂けたらと思います(>_<)
テリちゃん。今まで大きな病気もなく今年5月に骨のオヤツで
ムッタが手術した際も、2日後にレントゲンから骨がキレイさっぱり
消えてたり(うんPで出た様子なし)
我が家では『もってる男』だよね。なんて話してたのですが・・・。
テリちゃん自身は至って元気で、私たちも手術でイボを取って
何事もなく終わり。と願ってます。思ってます。
なので、手術までのお出かけスケジュールも予定どおり行います。
ブログの更新も、今回の手術に関しての内容も書きますが
通常のゆるい内容も書いていけたらと思ってます。
今日の爪切りで予想以上に暴れてしまって、こんな顔
こんないつもの、テリちゃんの写真もちょっと泣けてきます。

ちゃんと採寸して、お洋服届いたよ
これは厚手のトレーナーだから来年の春にも着られるよ
冬服も沢山買っちゃった。それ着てお出かけやお散歩も行かなきゃ

テリちゃん君は『もってる男だよ』大丈夫大丈夫

明日は家に、おとーさんのお友達も遊びに来るし。
明後日はお出かけだよ。
大丈夫大丈夫大丈夫。
『追記』
夜間に関わらず早速、ご連絡を頂いたり、アドバイスを頂きまして
大変感謝しております(*^_^*)
アドバイス頂いたことを参考に再度記事をアップしたいと思います。
皆様へのお返事が送れることお許し頂けますか?
今日も変わらず、テリちゃん元気いっぱいです(*^_^*)
夜寝る時はおとーさんが、1階で寝てテリままが2階の和室で
寝てるのですが(おとーさん早寝なので(^_^;))
テリちゃんを1階に連れて行ったところ、おとーさんが寝静まったのを
確認して2階に上がってきました(笑)
おとーさん寂しがってました(´∀`;A
お返事が遅くなってしまうかもしれませんが・・・
こんな情報知ってるよ。って御座いましたら
宜しくお願いします。

にほんブログ村
いつも訪問有難うございます(人´ω`)
ランキング参加してます♪
スポンサーサイト