足の麻痺に加え肺炎でした
病院での診察の結果
血液検査で白血球の数値に若干の問題
併せてCRP(炎症蛋白)の数値がグンと上昇・・
X線は胸と腰部分も見せてもらいましたが
胸のレントゲンから肺炎が確認出来ました
心臓の周辺が白くボンヤリ写ってました
炎症の数値も肺炎の影響から。ってことだよね・・
そして、触診で後ろ足の反応が鈍いことから
椎間板のX線も
結果。年齢の割にはとても綺麗な椎間板の形をしていると。
潰れた様子もなく。ここから、足の麻痺は説明がつかないと。
今回は年の為の調べたのですが、椎間板が原因なら基本両足に
症状が出ちゃうそうです
肺炎が関係して足に力が入らない?ってことも考えられるが
今出来る検査ではハッキリした原因が解らない。
ということでした。
他の心当たりを探るとMRIとか、そういうレベルの検査が
必要なので
まずは肺炎の治療を。ということになりました。
一度に色々出て来ちゃって、焦りましたが
食欲があるのでひとまず入院せずにお薬での
治療が出来るってことで。ホッと一安心
勿論体調が悪化すれば入院も視野にいれて
抗生物質を処方して頂いて帰宅しました。

帰ってからも足ピーンの状態

帰宅して1回目の抗生物質をウェットフードに混ぜて
手で差しだしてあげると
食べてくれました。食欲があるのってホント有り難いことです
その後もムッタがオヤツを貰うと
テリちゃんも音に反応してるので、小さくしたものをあげたり
その間もお布団に寝たまま~(~_~;)
体がシンドイのもあるんでしょうが
足の麻痺がこのまま。。。。なんて事に。。。
って。寝姿を見ながら覚悟してました。
歳をとれば足腰の心配も出てきますが
こんなに急に。。。。って感じで
まあ。何があってもサポートしてテリちゃんが
気分よく過ごせるようにするけどね!っておとーさんと決意表明w

今回処方してもらった抗生物質はコレ
結構大ぶりの粒です
とりあえず、5日間の処方で反応をみることに。

そして、ムッタもこの日は皮膚の診察を
足指をペロペロしちゃうので、毛が薄くなってきちゃってました
若干の菌が確認されたが、アレルギーの可能性もあるということで
抗ヒスタミンです
でもなかなか、指舐めが治まらない
足だけ薬浴をしてます

テリちゃんが肺炎になってたのですが
咳などもなかったので正直ビックリでした
第一・第二の異変の時にはすでに肺炎になってたのかな・・・・
それより1月の終わりに起きた、震えの時から
既に発症してた????のかな・・・
この日の診察では遅すぎたのも・・・
とか考えてしまいましたが
過ぎた事にクヨクヨしてもね。
まずはテリちゃんの回復を願うことに集中でした
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*
いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆



血液検査で白血球の数値に若干の問題
併せてCRP(炎症蛋白)の数値がグンと上昇・・
X線は胸と腰部分も見せてもらいましたが
胸のレントゲンから肺炎が確認出来ました
心臓の周辺が白くボンヤリ写ってました
炎症の数値も肺炎の影響から。ってことだよね・・
そして、触診で後ろ足の反応が鈍いことから
椎間板のX線も
結果。年齢の割にはとても綺麗な椎間板の形をしていると。
潰れた様子もなく。ここから、足の麻痺は説明がつかないと。
今回は年の為の調べたのですが、椎間板が原因なら基本両足に
症状が出ちゃうそうです
肺炎が関係して足に力が入らない?ってことも考えられるが
今出来る検査ではハッキリした原因が解らない。
ということでした。
他の心当たりを探るとMRIとか、そういうレベルの検査が
必要なので
まずは肺炎の治療を。ということになりました。
一度に色々出て来ちゃって、焦りましたが
食欲があるのでひとまず入院せずにお薬での
治療が出来るってことで。ホッと一安心
勿論体調が悪化すれば入院も視野にいれて
抗生物質を処方して頂いて帰宅しました。

帰ってからも足ピーンの状態

帰宅して1回目の抗生物質をウェットフードに混ぜて
手で差しだしてあげると
食べてくれました。食欲があるのってホント有り難いことです
その後もムッタがオヤツを貰うと
テリちゃんも音に反応してるので、小さくしたものをあげたり
その間もお布団に寝たまま~(~_~;)
体がシンドイのもあるんでしょうが
足の麻痺がこのまま。。。。なんて事に。。。
って。寝姿を見ながら覚悟してました。
歳をとれば足腰の心配も出てきますが
こんなに急に。。。。って感じで
まあ。何があってもサポートしてテリちゃんが
気分よく過ごせるようにするけどね!っておとーさんと決意表明w

今回処方してもらった抗生物質はコレ
結構大ぶりの粒です
とりあえず、5日間の処方で反応をみることに。

そして、ムッタもこの日は皮膚の診察を
足指をペロペロしちゃうので、毛が薄くなってきちゃってました
若干の菌が確認されたが、アレルギーの可能性もあるということで
抗ヒスタミンです
でもなかなか、指舐めが治まらない
足だけ薬浴をしてます

テリちゃんが肺炎になってたのですが
咳などもなかったので正直ビックリでした
第一・第二の異変の時にはすでに肺炎になってたのかな・・・・
それより1月の終わりに起きた、震えの時から
既に発症してた????のかな・・・
この日の診察では遅すぎたのも・・・
とか考えてしまいましたが
過ぎた事にクヨクヨしてもね。
まずはテリちゃんの回復を願うことに集中でした
*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆*…*◆**◆*…*◆*…**◆*…*◆*…*◆*…*
いつも訪問有難うございます☆☆
3つのカテゴリーに参加中です☆☆



スポンサーサイト